忍者ブログ
夢見る力を創造力に変えて・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

kazenootoko.jpg“プリンシプル”とは原理原則のことです。生涯プリンシプルにこだわり続け、敗戦から日本を再生する基礎を築いたのが白洲次郎でした。
 
 
日本人は、とかく人間付き合いを重視するあまり、原理原則に忠実さを欠くことがあります。『角が立つから』とか『強い要望があって』とか『これは○○さんがやる事だから大丈夫』といっては、ときに法の解釈を曲げてまで、相手との関係を維持しようとするのです。
 
 
日本の社会は、こうした”しがらみ”に呪縛され、物事を正しく合理的に進められないでいるばかりか、法に定めや原理原則を歪めることを"柔軟性"と、解釈して評価する傾向すらあります。これが現代日本人のバカな特質といっても良いでしょう。 
 
 
"馴れ合い"と"肩書き"と、根拠のない"性善説"を第一に重んじ、原理原則を軽視する日本でも、個々の道徳心が保たれた時代には、なんとか国家の形態を成り立たせていました。 日本人の観念とでもいうべきでしょうか、それとも悪癖とでも言うべきでしょうか。この、『さんだから信用しなきゃ申し訳ない』とか、『○○だから大丈夫』という、根拠のない曖昧な信頼関係の中で形づくられた社会構造は、国際的にも国内的にも好ましい状態ではありません。
 
 
先日の、”汚染米の流通問題”で露呈した農水省と業者との因果関係は、まさにそんな馴れ合い的信頼関係と、日本人特有の漠然とした秩序の危険性を気づかせる事件でした。個人や組織の道徳心が低下の一途を辿るこんな時代、人の性善説に頼るのも考え物です。過去の失敗を生かし、原理原則に忠実な合理的社会を構築しなければなりません。
 
 
自分自身の生き方も、組織も、社会全体も、原理原則を保ち正しい基準のもとに理路整然と物事を進めなければ、個人も国も、いつかは倒れてしまいます。日本が慣習や馴れ合いで物事を判断することなく、真の法治国家として合理的に物事を推し進められるならば、日本は必ず蘇ります。
 
 
"柔軟性"とは、法や原理原則に明記されない"突発的な諸問題"に即応する能力を指すものであり、決して、法や原理原則を歪め例外を認めることではないのです。
 
 
風の男 白洲次郎の生き方に、今の時代に何が必要なのかを再認識した今日でした・・・
 
 
さてさて・・・、最近、会員登録申請書の手続きや定期購入登録申込書の記入ミスや、様々な難解な手続きを目にすることがあります。せっかく活動されたご自身の実績と権利を守るためにも、今一度、ホームページや会社概要書面などでビーイングの原理原則をお確かめください。
PR
P1013395.jpg今日の写真は、モンゴル相撲の強豪の一人、ドルジさんです。
 
いよいよ10月になりました。モンゴル国の
首都ウランバートルの10月1日の朝の気
温は氷点下。
ユーラシア大陸の内陸に位置するモンゴル国も、
多少温暖化の影響はあるものの、それでも
モンゴル国の10月の平均気温は-0.3度
ほどになります。
  
さて、モンゴル国内ではツァッツァルガーナと
呼ばれているサジーは、モンゴル国の人々の
間では厳しい冬場に欠かせないものです。10月ともなれば、北の
アルタイ山脈に接する地域では、黄金色に色づいたサジーが凍てつき、ほどなく収穫シーズンを迎えます。
bdf41be5.jpegインターネット銀行が取扱い可能に!
 
 
すでに、お知らせさせていただいております通り、11月から、定期購入でのコンビニ払いはお取扱いがなくなり、コンビニ払いのご利用は追加購入(通常の商品購入)のみでのお取扱いのみとなります。
 
従いまして、新規会員の方の自動振替手続き(定期購入登録のための金融機関手続き)の間は、追加購入(通常の商品購入)として商品をお買い求めいただくこととなります。
 
 
☆☆★朗報!★☆☆
これまで、インターネット系銀行での自動振替のお取扱いができませんでしたが、10月からは、新たにインターネット銀行系の一部がご利用可能となります。自動振替・ボーナス振込先としてご利用可能なインターネット系銀行は下記の通りです。
 
イーバンク銀行イオン銀行セブン銀行ジャパンネット銀行新生銀行の5行となっております。
 
 
さて、29日に台湾の台北で猛威を振るった台風15号が接近しています。すでに暴風域はなくなり勢力も弱めながらですが、今夜半には九州を抜けて東へ進み、明日の1日頃には西日本に接近。進路となる東日本方面でも前線が活発となる見込みで、太平洋側では今日と明日の二日間、強雨の可能性がありますので会員の皆さんも十分ご注意ください。
明日から台風が本州に上陸します。
雨風が強くなる恐れがありますので、皆様お怪我などなさいませんように
お気をつけください。雨が降った後や台風が過ぎた後は空気がキレイに
なっているので、とても清々しい気分になれますよね。

今年も残すところ後数ヶ月です!!
皆様、残り少ない2008年を悔いの無いように、全力で駆け抜けましょう!
そうすれば2009年は、きっと素敵な一年を迎えることができますよ★
c7e16de8.jpegポリフェノールとは?
ポリフェノールとは光合成によってつくられる植物の色素や苦味成分です。
その種類は5,000種以上にものぼります。
 
ブドウのレスベラトロールやブルーベリーのアントシアニン、赤ワインのプロアントシアジニン、お茶のカテキン、蕎麦などのルチン、珈琲のクロロゲン酸、玉ネギのケルセチンなどが代表選手です。ポリフェノールには種類ごとにそれぞれの効用をもっていますが、共通しているのは抗酸化作用が強いこと。つまり、中高年からの錆びない身体づくりには欠かせない物質です。
 
ポリフェノールが含まれている食品を摂るときは、ビタミンC、E、ベータカロテンなど、抗酸化作用のある食品を摂るというのもポイントです。
≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
BEING STAFF
性別:
非公開
自己紹介:
人は、生まれた瞬間から夢を見て、理想を抱いて人生を歩みます。言い換えれば、人は夢を見る力があるからこそ、明日に希望を繋いで生き、人生を歩み続けられるのかも知れません。
夢は、創造し、形に変えてこそ手に入れることができます。価値観は異なっても、誰もが理想や夢を持っています。
けれども、人の命には限りがあります。つまり、夢を追う時間は限られているのです。一人ひとりの人生が、かけがえのないものだからこそ、一人でも多くの人に、夢を実現する創造力を身につけて欲しいのです。
私は、そんな手助けができれば、大変幸せに思います。
バーコード
ブログ内検索